戸倉の集いでの出来事
5月13日の日中に女性の方々が突然来所。
施設は入所・面会制限中
保険の外交員の方?(う~ん 困った)そんなことを思いつつ
お話を伺うと、近所の「ちくまの森保育園」を設置なさった方とそのサポートの方。
新型コロナウイルスの影響で、お子さんたちも通園自粛の中、先生方が「何か地域の力に」とお考えになり手作りマスクを作られたとのこと。
大変ありがたいです。
丁寧な縫製と、耳触りのいい紐。
かわいらしいカラーの布マスクに、縫物に興味のある利用者の方の目が輝きます。
私たちにも何かできるかな?
保育園で使っていただく雑巾はどうだろう?
使っていただけるかどうかわかりませんが、何かお返ししたいと話しました。
「手作りマスク」のお届けで話題や意欲が波紋のように広がっていく。
本当に「有難い」です。
感染予防も大変ですが、新しいつながりや思いが生まれることもあると思うと、人って「いいな」と思います。心から感謝。